2018年02月14日

バレンタインデー

11日(日)にお姉ちゃん(年少さん)があげる分のチョコを作る手解きをしました。
作ってる横から匂いを嗅ぎ付けた弟くん(2歳児)
出来たらあげるから!と待って貰い、
母が刻んだチョコをボールに入れるお手伝い。
熱湯のボールで湯銭しながら混ぜまぜ。
溶かしたチョコをシリコン製氷器に入れて
弟くん用を作成。
残ったチョコに生クリームを混ぜて、
生チョコ風にしたものをクッキータルトに流し込み(と言うかスプーンですくって入れて)、
じぃじ・パパ用を作成。
余った生チョコ風はアイスの空きカップ2つに入れて、仕上げはシュガースプレーをパラパラ。
バレンタインデー


後片付けは残念ながら全て母でした。

実は作ってた本人が一番食べたくて、
早速アイスの空きカップに入れて仕上げたやつを
弟くんと1つづつスプーンで食べてました(笑)

その結果、弟くんの口の回りが大事件❗
バレンタインデー

12日にじぃじの所に遊びに行き、
「ハッピーバレンタイン」と渡してきました。
(ママは後ろから既製品をプレゼント)
パパは帰ってから貰い、
シリコン製氷器で作った分2粒は弟くんに
渡してました。

今日2/14(水)がバレンタイン
ママからのは今夜渡します。
今年は買ったものです。

パパと弟くんが貰ったら…
お姉ちゃんも欲しいよね~
って訳で、母はお姉ちゃんの分も用意しないといけないのでありました




追伸
3月1日にドレミひろばで【色育講座】やります。
人数制限あります。
ご予約はお早めにドレミひろば
073-488-6767
へお願いします。

ドレミに行けないけど【色育講座って?】
個別開催可能です。

30秒のカラーコミュニケーション
 “色育(いろいく)”
http://iroiku.ikora.tv/



Posted by RUIKA at 10:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。