2013年06月02日
ラ・ベルビーさんでボディージュエリー
昨日 ぶらくり丁にある ラ・ベルビーさんでボディージュエリーをしてもらいました。
しかもマタニティー・ボディージュエリー
今までは取り外し可能なボディージュエルシールばかり↓

だったので、直に皮膚描きは初体験でした。
事前の打ち合わせで こんな感じにして欲しいと会議をし、
原画(紙に書いた状態で色鉛筆で着色されている)が出来上がってきます。
で、当日こんな感じになってますが・・・と見本シートを見せていただきます。
その見本シートがこんな感じ


このシートをお腹の上に乗せてみて 最終打ち合わせです。
そこでRUIKA がお願いしたのは WELCOME がくっついていて MY CHILDはこのままで。
色合いはWELCOME が離れているバージョンで でした。
サイズは事前打ち合わせの時よりお腹が大きくなっていたので、少々引き伸ばしが必要となりました
色んなサイズの原画をお腹に当てて、ベストサイズを探し出します。
その中から よし
これ
というのを見つけ いざスタートです。
描く部分を綺麗に拭き、文字や絵の枠をステンシルしていきます。
その枠にそって専用の糊をつけていきます。

のりがある程度乾いたら 文字の部分から枠取り開始です。
施行中 大人しくしていてくれたので 作業がスムーズ
あっという間に縁取りと絵のところ迄進みました。

でも楽しい時間は意外と早く過ぎており・・・ここで一旦休憩タイム。
と、先生のその声を聞いた途端、「動いてOK
」と
いわんばかりに動き出すお腹。変形しまくりです
休憩後 作業を再開すると また静かに大人しくしている 空気の読める子です。
今度は先ほど枠取りしたところに色づけです。

いっきにゴージャス且つ立体的になってきます。
さらに着色を進めて 最終的に出来上がったのが

ここでまさかの隠し絵発覚
大きな絵が1つ浮かび出てきました。
WELCOME を頭と思ってください。
青い鳥を左右の目と思ってください。
子供を口と思ってください。
MY CHILD を顎と思ってください。
1つの眠っている顔に見えませんか?
このトリックに気付いたオーナー 流石です
どんな絵にするかは無限大です。
今回このような絵になったには・・・
一昨年生まれてこれなかった二人が青い鳥となって、
幸せ(クローバーは結婚式の招待状やメニューカード等全てのアイテムに使ったから)を運んでくる。
そしてようやく大きくなったこの子(女の子)を見守っている。
服が赤いのはパパの好きな色が赤だから。
まさかの隠し絵は・・・次の子の暗示でしょうか
夜 仕事から帰ってきたパパに見せたら、いつもは触るだけのパパが
初めて自分の携帯で大きなお腹の撮影を色んな角度から何枚も撮り始めました
携帯で撮った後は 今度はデジカメで取り捲りでした
しかもマタニティー・ボディージュエリー

今までは取り外し可能なボディージュエルシールばかり↓

だったので、直に皮膚描きは初体験でした。
事前の打ち合わせで こんな感じにして欲しいと会議をし、
原画(紙に書いた状態で色鉛筆で着色されている)が出来上がってきます。
で、当日こんな感じになってますが・・・と見本シートを見せていただきます。
その見本シートがこんな感じ


このシートをお腹の上に乗せてみて 最終打ち合わせです。
そこでRUIKA がお願いしたのは WELCOME がくっついていて MY CHILDはこのままで。
色合いはWELCOME が離れているバージョンで でした。
サイズは事前打ち合わせの時よりお腹が大きくなっていたので、少々引き伸ばしが必要となりました

色んなサイズの原画をお腹に当てて、ベストサイズを探し出します。
その中から よし


描く部分を綺麗に拭き、文字や絵の枠をステンシルしていきます。
その枠にそって専用の糊をつけていきます。

のりがある程度乾いたら 文字の部分から枠取り開始です。
施行中 大人しくしていてくれたので 作業がスムーズ
あっという間に縁取りと絵のところ迄進みました。

でも楽しい時間は意外と早く過ぎており・・・ここで一旦休憩タイム。
と、先生のその声を聞いた途端、「動いてOK

いわんばかりに動き出すお腹。変形しまくりです

休憩後 作業を再開すると また静かに大人しくしている 空気の読める子です。
今度は先ほど枠取りしたところに色づけです。

いっきにゴージャス且つ立体的になってきます。
さらに着色を進めて 最終的に出来上がったのが

ここでまさかの隠し絵発覚
大きな絵が1つ浮かび出てきました。
WELCOME を頭と思ってください。
青い鳥を左右の目と思ってください。
子供を口と思ってください。
MY CHILD を顎と思ってください。
1つの眠っている顔に見えませんか?
このトリックに気付いたオーナー 流石です

どんな絵にするかは無限大です。
今回このような絵になったには・・・
一昨年生まれてこれなかった二人が青い鳥となって、
幸せ(クローバーは結婚式の招待状やメニューカード等全てのアイテムに使ったから)を運んでくる。
そしてようやく大きくなったこの子(女の子)を見守っている。
服が赤いのはパパの好きな色が赤だから。
まさかの隠し絵は・・・次の子の暗示でしょうか

夜 仕事から帰ってきたパパに見せたら、いつもは触るだけのパパが
初めて自分の携帯で大きなお腹の撮影を色んな角度から何枚も撮り始めました

携帯で撮った後は 今度はデジカメで取り捲りでした

Posted by RUIKA at 12:26│Comments(4)
この記事へのコメント
RUIKA さん、初めまして(^^)
お腹がアートになって、とってもラブリー☆
マタニティライフ、楽しまないとね!!
健康で健やかなBabyの誕生を
お祈りしています(*^o^*)
お腹がアートになって、とってもラブリー☆
マタニティライフ、楽しまないとね!!
健康で健やかなBabyの誕生を
お祈りしています(*^o^*)
Posted by Ars.
at 2013年06月24日 08:54

こんな素敵なWELCOME 初めてです。
二人の天使が、可愛い赤ちゃんを
連れてきてくれるのですね。
そして、いつかきっともう一人連れてきてくれるはず。
あと少し、お身体を大切になさってね。
二人の天使が、可愛い赤ちゃんを
連れてきてくれるのですね。
そして、いつかきっともう一人連れてきてくれるはず。
あと少し、お身体を大切になさってね。
Posted by 和歌山こどもの広場(わかば)
at 2013年08月03日 17:57

Ars. さん 無事6月29日に女の子が誕生しまいた。
Posted by RUIKA
at 2013年08月11日 10:15

和歌山こどもの広場(わかば さん 2人の天使は一昨年2回流産した為、その子たちをイメージしています。赤ちゃんが女の子とわかっていたので、赤い服を着たベビーちゃんに幸せの青い鳥になった子たちが幸せのクローバーを届けてくれている そんな物語が描かれています。
Posted by RUIKA
at 2013年08月11日 10:18
