2018年02月06日
肉じゃがの肉は【豚】?【牛】?
皆さんのお宅の肉じゃがは
【豚】ですか?【牛】ですか?
私は【豚】で育ちました。
給食や惣菜も豚でした。
和歌山の肉じゃがは【牛】なんですってね。
昨日「晩御飯何がいい?」と聞いたら、
旦那が「肉じゃが」と答えまして、、、
昨日初めて【牛】で肉じゃがを作りました。

味見していてもピンとこない
かなり自信無く出しましたよ。
旦那や子供達からはOKが出て一安心ですが、
自分的には【牛】いまいちです(笑)
成長に伴う味覚は大切ですね
あ、勿論カレーも【豚】です
追伸
3月1日にドレミひろばで【色育講座】やります。
ドレミに行けないけど【色育講座って?】
個別開催可能です。
色育用ikoraあります。
30秒のカラーコミュニケーション
“色育(いろいく)”
http://iroiku.ikora.tv/
【豚】ですか?【牛】ですか?
私は【豚】で育ちました。
給食や惣菜も豚でした。
和歌山の肉じゃがは【牛】なんですってね。
昨日「晩御飯何がいい?」と聞いたら、
旦那が「肉じゃが」と答えまして、、、
昨日初めて【牛】で肉じゃがを作りました。

味見していてもピンとこない
かなり自信無く出しましたよ。
旦那や子供達からはOKが出て一安心ですが、
自分的には【牛】いまいちです(笑)
成長に伴う味覚は大切ですね
あ、勿論カレーも【豚】です
追伸
3月1日にドレミひろばで【色育講座】やります。
ドレミに行けないけど【色育講座って?】
個別開催可能です。
色育用ikoraあります。
30秒のカラーコミュニケーション
“色育(いろいく)”
http://iroiku.ikora.tv/
Posted by RUIKA at
09:47
│Comments(0)
2018年02月04日
1ヶ月のお目見えスタートです
節分も終わりましたので、
ご登場いただきました
1年に1ヶ月だけのご登場のご夫婦

毎年悩む桃とみかんの木
どっちにどっち?
そして毎年Google先生にお世話になる
そもそも自分の雛人形は親が生まれた時のものだったから、物は良かったものの…
枯れ木だっから未だに記憶に残らない(笑)
この方達のご登録もはや5回目ですが、
未だに駄目ですね
追伸
3月1日にドレミひろばで【色育講座】やります。
ドレミに行けないけど【色育講座って?】
個別開催可能です。
色育用ikoraあります。
30秒のカラーコミュニケーション
“色育(いろいく)”
http://iroiku.ikora.tv/
ご登場いただきました
1年に1ヶ月だけのご登場のご夫婦

毎年悩む桃とみかんの木
どっちにどっち?
そして毎年Google先生にお世話になる
そもそも自分の雛人形は親が生まれた時のものだったから、物は良かったものの…
枯れ木だっから未だに記憶に残らない(笑)
この方達のご登録もはや5回目ですが、
未だに駄目ですね
追伸
3月1日にドレミひろばで【色育講座】やります。
ドレミに行けないけど【色育講座って?】
個別開催可能です。
色育用ikoraあります。
30秒のカラーコミュニケーション
“色育(いろいく)”
http://iroiku.ikora.tv/
Posted by RUIKA at
13:34
│Comments(0)
2018年02月03日
フォルテのイベント

フォルテワジマの2階でやってます。

2月10日 フットの日
上の子の幼稚園自由登園日だったので、
送っていった後、下の子と行って来ました。
ついでに足のサイズも計って貰い、
足の形や足にあった靴のアドバイスも
頂いてきました。
上の子は半年に1回イオンの靴売り場で
計ってもらって、あったものをはかせていましたが、下の子はどうしてもお下がりになるので、
サイズも形も適当でした。
只今2歳半、形が決まるギリギリセーフ。
足がしっかりしていないと、健康に関わりますからね。
16時までやってます。
この機会に是非行ってみてください。
追伸
3月1日にドレミひろばで【色育講座】やります。
ドレミに行けないけど【色育講座って?】
個別開催可能です。
色育用ikoraあります。
30秒のカラーコミュニケーション
“色育(いろいく)”
http://iroiku.ikora.tv/
Posted by RUIKA at
12:57
│Comments(0)
2018年02月02日
雪積もったかと思った(@_@)
朝起きたら窓の外が白い?
遂に積もって交通麻痺か?
っと思って窓を開けたら…

朝靄でした
正面の工場しか見えない
山手は?

おー
ま、積もってないから通園バスは来るか。
さて、洗濯は出来るのか?
そんな朝でした
追伸
3月1日にドレミひろばで【色育講座】やります。
ドレミに行けないけど【色育講座って?】
個別開催可能です。
色育用ikoraあります。
30秒のカラーコミュニケーション
“色育(いろいく)”
http://iroiku.ikora.tv/
遂に積もって交通麻痺か?
っと思って窓を開けたら…

朝靄でした
正面の工場しか見えない
山手は?

おー
ま、積もってないから通園バスは来るか。
さて、洗濯は出来るのか?
そんな朝でした
追伸
3月1日にドレミひろばで【色育講座】やります。
ドレミに行けないけど【色育講座って?】
個別開催可能です。
色育用ikoraあります。
30秒のカラーコミュニケーション
“色育(いろいく)”
http://iroiku.ikora.tv/
Posted by RUIKA at
10:00
│Comments(0)
2018年02月01日
久々のウーニーズ

何か「バサバサ」言いながら飛んで来ました。

背中に羽がありました。
羽逆さまですが飛べます(笑)
お名前は
ジュワール君
4歳児(♀)の発想は謎です。
追伸
3月1日にドレミひろばで【色育講座】やります。
ドレミに行けないけど【色育講座って?】
個別開催可能です。
色育用ikoraあります。
30秒のカラーコミュニケーション
“色育(いろいく)”
http://iroiku.ikora.tv/
Posted by RUIKA at
21:02
│Comments(0)
2018年01月26日
たまごっち
ぐでたま の たまごっち を見付けました

しかもカバー有りと無しの2種類。
ご丁寧にカバー付のセットまで売っている
ぐでたま って …
究極にやる気無い卵
育ててもイヤイヤ期の2歳児なみに拒否しそう。
追伸
3/1(木)にドレミひろばで【色育講座】やります。
人数制限ありです。
申し込み2/1開始です。

しかもカバー有りと無しの2種類。
ご丁寧にカバー付のセットまで売っている
ぐでたま って …
究極にやる気無い卵
育ててもイヤイヤ期の2歳児なみに拒否しそう。
追伸
3/1(木)にドレミひろばで【色育講座】やります。
人数制限ありです。
申し込み2/1開始です。
Posted by RUIKA at
10:48
│Comments(0)
2018年01月20日
ピアノのお稽古
「◯っちゃんピアノやりたい」と秋くらいから言ってました。大手のピアノ教室に入会しても続かない気がして聞き流していました。そんな中、12月にドレミひろばで遊んでいたら、土曜日に子連れでレッスンしているピアノ教室があることが判明。初回体験は無料❕ 試しに行ってみるか?と言うことで先生に「生徒は4歳ですがOKですか?」とお尋ねしたところOKを頂き、本日行って参りました。

写真だけ見ると様になってる
本人楽しかったらしく「また行きたい?」と聞いてみたら、「今度はいっぱい練習します。」との返答が。先生にお伝えしたところ来月また参加させていただくことになりました。

鍵盤や楽譜に指番号をふってくださっているので、初心者でも弾くことが出来ます。
ピアノ弾きたい!という入り口にはもってこいのお教室です。先生が明るく優しい。認めて誉めて伸ばす指導でした。ガチガチのお教室タイプではないのが何よりありがたかったです。
節分前ということで、折り紙名人の先生から赤鬼と青鬼頂きました

赤鬼に豆投げられた落書きを付けた4歳児

写真だけ見ると様になってる
本人楽しかったらしく「また行きたい?」と聞いてみたら、「今度はいっぱい練習します。」との返答が。先生にお伝えしたところ来月また参加させていただくことになりました。

鍵盤や楽譜に指番号をふってくださっているので、初心者でも弾くことが出来ます。
ピアノ弾きたい!という入り口にはもってこいのお教室です。先生が明るく優しい。認めて誉めて伸ばす指導でした。ガチガチのお教室タイプではないのが何よりありがたかったです。
節分前ということで、折り紙名人の先生から赤鬼と青鬼頂きました

赤鬼に豆投げられた落書きを付けた4歳児
Posted by RUIKA at
18:27
│Comments(0)
2018年01月18日
うまかもんいち

チラシで気になってた商品

いつもの顔ぶれ



定番の

晩御飯に早速

明日は白米に
ふくだやさんの明太子入り辛子高菜♥
財布の中身を計算するのが恐ろしい(>_<)
Posted by RUIKA at
21:25
│Comments(0)
2017年12月23日
じぃじはサンタのアシスタント?
じぃじとばぁばから クリスマスプレゼント
実はラブホなリトルチャペルクリスマス前を
通る度に「クリスマスにプーニーズをお願いします」と夏からたのみ続けた4歳児。
本当はプーニーズではなくウーニーズ(笑)
今日じぃじからのクリスマスプレゼントとして持ってきてくれました

既にYouTubeでかんなちゃん&あきらちゃんが
やっていたらしく、説明書片手に奮闘中の母を横にさっさと進んでいく!
手順が少し違うと動かない・失敗するといった
安全機能付きに驚きながら、回を重ねるうちにお手のものに。6コもやれば横に付いてなくても大丈夫になりました。
そして出来上がった作品が、

あくびしてるバイ菌
だそうです
「サンタさんはねじぃじのおうちに行ってピンホールってして、これ◯っちゃんにお届けお願いしますってお空飛んでいったんだね」と、本人じぃじからのプレゼントではなく、サンタさんからのプレゼントと思っております
あれ?明日のサンタは来なくていいのか?
うちのサンタはお菓子の詰め合わせですが…
明後日の朝 パパからで良いのかな?
じぃじはショックだよねー
サンタさんの助手扱い。
実はラブホなリトルチャペルクリスマス前を
通る度に「クリスマスにプーニーズをお願いします」と夏からたのみ続けた4歳児。
本当はプーニーズではなくウーニーズ(笑)
今日じぃじからのクリスマスプレゼントとして持ってきてくれました

既にYouTubeでかんなちゃん&あきらちゃんが
やっていたらしく、説明書片手に奮闘中の母を横にさっさと進んでいく!
手順が少し違うと動かない・失敗するといった
安全機能付きに驚きながら、回を重ねるうちにお手のものに。6コもやれば横に付いてなくても大丈夫になりました。
そして出来上がった作品が、

あくびしてるバイ菌
だそうです
「サンタさんはねじぃじのおうちに行ってピンホールってして、これ◯っちゃんにお届けお願いしますってお空飛んでいったんだね」と、本人じぃじからのプレゼントではなく、サンタさんからのプレゼントと思っております
あれ?明日のサンタは来なくていいのか?
うちのサンタはお菓子の詰め合わせですが…
明後日の朝 パパからで良いのかな?
じぃじはショックだよねー
サンタさんの助手扱い。
Posted by RUIKA at
18:27
│Comments(0)
2017年12月20日
とんだ所からお客様
昨夜ベランダで物音がするな〜とは思ってました。5階なので風が強いのかな〜と確認しませんでした。
朝起きたら、室外機の下の物が散乱。
洗濯機のホースが破裂

ベランダ用のサンダルが片方行方不明。
(?_?)
洗濯機止まったかな?と確認中行くと、
ベランダに足跡
(?_?)
ここ5階です
洗濯機止まったので干そうと外に出たら、
ご対面!

この隙間を通って2つ隣のベランダに居るワンちゃんがやって来ていました。
ベランダ用のサンダルは、洗濯を干していたらお隣さんがベランダにでて来たので聞いてみたら、
お隣にありました(笑)
戻ったは良いけど

ま、100均のだし、ベランダだしいっか。
噛まれたのが物で良かった。
さすがにご対面した時に吠えられたので朝からピンポーンして「お宅のワンちゃんベランダ通ってうちまで来てます」とお伝えしてきました。
朝起きたら、室外機の下の物が散乱。
洗濯機のホースが破裂

ベランダ用のサンダルが片方行方不明。
(?_?)
洗濯機止まったかな?と確認中行くと、
ベランダに足跡
(?_?)
ここ5階です
洗濯機止まったので干そうと外に出たら、
ご対面!

この隙間を通って2つ隣のベランダに居るワンちゃんがやって来ていました。
ベランダ用のサンダルは、洗濯を干していたらお隣さんがベランダにでて来たので聞いてみたら、
お隣にありました(笑)
戻ったは良いけど

ま、100均のだし、ベランダだしいっか。
噛まれたのが物で良かった。
さすがにご対面した時に吠えられたので朝からピンポーンして「お宅のワンちゃんベランダ通ってうちまで来てます」とお伝えしてきました。
Posted by RUIKA at
09:12
│Comments(0)
2017年12月15日
風邪予防講座中止のお知らせ
本日予定していました
風邪予防講座
残念ながら参加申込みがなく、
中止となりました。
来年もイベント企画していきたいと思います。
お時間がありましたらご参加頂けると幸いです。
こんなイベントないの?というお問い合わせ、
こんなのやるけど一緒にどう?というお声もお待ちしています。
風邪予防講座
残念ながら参加申込みがなく、
中止となりました。
来年もイベント企画していきたいと思います。
お時間がありましたらご参加頂けると幸いです。
こんなイベントないの?というお問い合わせ、
こんなのやるけど一緒にどう?というお声もお待ちしています。
Posted by RUIKA at
09:51
│Comments(0)
2017年12月15日
10:30〜の風邪予防講座について
本日12月15日(金) 10:30からの【風邪予防講座】
お座席に余裕あります。
準備の都合上
お申し込みの〆切を12/15(金)AM9:45迄と
させていただきます。
参加申込み下記までお急ぎ下さい。
ruika.0920.0806@gmail.com
お座席に余裕あります。
準備の都合上
お申し込みの〆切を12/15(金)AM9:45迄と
させていただきます。
参加申込み下記までお急ぎ下さい。
ruika.0920.0806@gmail.com
Posted by RUIKA at
07:00
│Comments(0)
2017年12月13日
カラーセラピーかふぇへ行ってみた
昨日12/12(火) 伏虎義務教育学校の前にある
加治屋町ブルーというレンタルスペースで、
カラーセラピストが集まるカラーセラピーかふぇ
がありました。


玄関どこ?というくらい奥まで入って行くと
昭和感満載の玄関。

昭和のガラスふすま?障子?超しに見える
カラーボトルが素敵。

ちょっと占いの館みたい(#^.^#)
かふぇメニューもここでしか味わえない物が。
目移りした結果選んだのは

フレーバー紅茶☕
薫りと味が全然違う‼
飲み終えた後のカップに残る薫りも
楽しめました。
そしてリーズナブル(ここ大事)。
1ドリンクにカラーワークで1コイン。
来年の自分が読みとかれていました。
カラーセラピーって他人にはしても自分自信にはやらないので、たまにこういう機会も必要ですね。
2018年にも開催されます。
1月23日(火) 13:00〜16:30
2月13日(火) 13:00〜16:30
お子さま連れは厳しいのでお預けでm(__)m
↓に主宰者さまのブログあります。
日程の変更などもこちらで確認下さい。
http://hikakoctcafe.ikora.tv/
追伸
RUIKAの講座開催のお知らせ
12/15(金)【風邪予防講座】やります。
詳細は↓をお願いします。
http://ruika0806.ikora.tv/
加治屋町ブルーというレンタルスペースで、
カラーセラピストが集まるカラーセラピーかふぇ
がありました。


玄関どこ?というくらい奥まで入って行くと
昭和感満載の玄関。

昭和のガラスふすま?障子?超しに見える
カラーボトルが素敵。

ちょっと占いの館みたい(#^.^#)
かふぇメニューもここでしか味わえない物が。
目移りした結果選んだのは

フレーバー紅茶☕
薫りと味が全然違う‼
飲み終えた後のカップに残る薫りも
楽しめました。
そしてリーズナブル(ここ大事)。
1ドリンクにカラーワークで1コイン。
来年の自分が読みとかれていました。
カラーセラピーって他人にはしても自分自信にはやらないので、たまにこういう機会も必要ですね。
2018年にも開催されます。
1月23日(火) 13:00〜16:30
2月13日(火) 13:00〜16:30
お子さま連れは厳しいのでお預けでm(__)m
↓に主宰者さまのブログあります。
日程の変更などもこちらで確認下さい。
http://hikakoctcafe.ikora.tv/
追伸
RUIKAの講座開催のお知らせ
12/15(金)【風邪予防講座】やります。
詳細は↓をお願いします。
http://ruika0806.ikora.tv/
Posted by RUIKA at
10:57
│Comments(0)
2017年12月08日
風邪予防講座のお知らせ
アロマやハーブを使った
【風邪予防講座】をします

日時 12/15(金) 10:30〜11:30
参加費 1200円
場所 和歌山市布施屋の
河南コミュニティセンター隣
アロマオイルの試香や
ハーブティーの試飲
手荒い方法や石鹸の選び方
アロマスプレー作り
等をします。
お子さま連れ、お菓子・ジュースの持ち込み可
会場の都合5名様までとさせていただきます。
こちらのコメントより申し込み頂くか
ruika.0920.0806@gmail.com
までご連絡下さい。
【風邪予防講座】をします

日時 12/15(金) 10:30〜11:30
参加費 1200円
場所 和歌山市布施屋の
河南コミュニティセンター隣
アロマオイルの試香や
ハーブティーの試飲
手荒い方法や石鹸の選び方
アロマスプレー作り
等をします。
お子さま連れ、お菓子・ジュースの持ち込み可
会場の都合5名様までとさせていただきます。
こちらのコメントより申し込み頂くか
ruika.0920.0806@gmail.com
までご連絡下さい。
Posted by RUIKA at
10:25
│Comments(0)
2017年11月27日
2種類の講座お知らせ
✏色育講座③

補色残像の体験をします
専用の教材(絵本)を使って
集中力を育てます。
お子さまとの参加も可能です。
(お子さまの参加費は要りません。)
年齢・性別問わず、どなたでもご参加いただけます。
集中力の他にもコミュニケーション力・
想像力をより育てる回もあります。
「コミュニケーション取るのが苦手かな〜」
と感じている方には講座①
「アイデア、ひらめきが足りないな〜」
と感じている方には講座②
「集中するのって難しいな~」
と感じている方には講座③
場所 フラワーアレンジメント教室 Hinata
(和歌山市布施屋
河南コミュニティーセンター隣)
人数 各回7人
日時
11/30(木) 講座③ 参加費1500円 (教材費込み)
12/ 8(金) 講座① 参加費 800円 (教材費込み)
各回 10:30〜11:30
②は終わってしまいましたので、ご希望の方は個別に日程をたてさせて頂きます。ご相談下さい。
子供さんも一緒に来ていただいて大丈夫です。
お菓子や飲み物もOKです。
お座席に限りがありますが、
現在空席十分あります。
事前お申し込みは こちらにコメントいただくか、
ruika.0920.0806@gmail.comまで
連絡なしで当日お越し頂いても構いませんが、
満席の場合はお受け出来ない場合が有ること、
当日急にお休みになっている場合等ご了承下さい。
フラワーアレンジメントのお教室をお借りしますが、お花は扱いません。
皆様のご参加お待ちしています。
✏同じ会場で
アロマやハーブを使った【風邪予防講座】をします。

日時 12/15(金) 10:30〜11:30
参加費 1200円
アロマやハーブを使った風邪予防講座です。
アロマオイルの試香や
ハーブティーの試飲
手荒い方法や石鹸の選び方等をします。
お子さま連れ、お菓子・ジュースの持ち込み可
会場の都合5名様までとさせていただきます。
事前予約受け付け可です。
こちらのコメントより申し込み頂くか
ruika.0920.0806@gmail.com
までご連絡下さい。
また、事前連絡無しで当日お越しいただいても構いませんが、満席の場合お帰り頂く事ご了承願います。
11/30色育講座③と12/15風邪予防講座 もしくは
12/8色育講座①と12/15風邪予防講座
両方を事前予約の上受講下さる方には、風邪予防に来ていただいた時お土産をお渡し致します。

補色残像の体験をします
専用の教材(絵本)を使って
集中力を育てます。
お子さまとの参加も可能です。
(お子さまの参加費は要りません。)
年齢・性別問わず、どなたでもご参加いただけます。
集中力の他にもコミュニケーション力・
想像力をより育てる回もあります。
「コミュニケーション取るのが苦手かな〜」
と感じている方には講座①
「アイデア、ひらめきが足りないな〜」
と感じている方には講座②
「集中するのって難しいな~」
と感じている方には講座③
場所 フラワーアレンジメント教室 Hinata
(和歌山市布施屋
河南コミュニティーセンター隣)
人数 各回7人
日時
11/30(木) 講座③ 参加費1500円 (教材費込み)
12/ 8(金) 講座① 参加費 800円 (教材費込み)
各回 10:30〜11:30
②は終わってしまいましたので、ご希望の方は個別に日程をたてさせて頂きます。ご相談下さい。
子供さんも一緒に来ていただいて大丈夫です。
お菓子や飲み物もOKです。
お座席に限りがありますが、
現在空席十分あります。
事前お申し込みは こちらにコメントいただくか、
ruika.0920.0806@gmail.comまで
連絡なしで当日お越し頂いても構いませんが、
満席の場合はお受け出来ない場合が有ること、
当日急にお休みになっている場合等ご了承下さい。
フラワーアレンジメントのお教室をお借りしますが、お花は扱いません。
皆様のご参加お待ちしています。
✏同じ会場で
アロマやハーブを使った【風邪予防講座】をします。

日時 12/15(金) 10:30〜11:30
参加費 1200円
アロマやハーブを使った風邪予防講座です。
アロマオイルの試香や
ハーブティーの試飲
手荒い方法や石鹸の選び方等をします。
お子さま連れ、お菓子・ジュースの持ち込み可
会場の都合5名様までとさせていただきます。
事前予約受け付け可です。
こちらのコメントより申し込み頂くか
ruika.0920.0806@gmail.com
までご連絡下さい。
また、事前連絡無しで当日お越しいただいても構いませんが、満席の場合お帰り頂く事ご了承願います。
11/30色育講座③と12/15風邪予防講座 もしくは
12/8色育講座①と12/15風邪予防講座
両方を事前予約の上受講下さる方には、風邪予防に来ていただいた時お土産をお渡し致します。
Posted by RUIKA at
18:37
│Comments(0)
2017年11月25日
レザーフェスティバル
中央コミュニティセンターで
11/25(土)と11/26(日)やってます。

今日11/25(土)は自由登園日だったので、
送っていって(普段はバス通園(土)はバス出ません)
お迎えまでの時間潰しに寄ってみました。
入口でパンフレットを貰い

アンケートに記入すると1回ガラガラが出来ます。
残念ながらガラガラはハズレでしたが、パンフレットに付いていた眼鏡クリーナーのプレゼント

を頂きました。
2階ではクラフト体験があり、
今年はキーホルダーにアルファベットや型を
トントンしてオリジナルを作成。
同行していた2歳くんも一緒にトントン

何度か手を叩かれそうな危険もありました(笑)
デザインも4種類くらいありました。
一通りみて、外に出たら花壇に立派な
ローズマリー

花も綺麗で

ご長寿みたく根元も

来年はどんなクラフトか楽しみですo(^o^)o
RUIKAもイベントやってます
詳細は↓をご覧下さい。
http://iroiku.ikora.tv/
11/25(土)と11/26(日)やってます。
今日11/25(土)は自由登園日だったので、
送っていって(普段はバス通園(土)はバス出ません)
お迎えまでの時間潰しに寄ってみました。
入口でパンフレットを貰い
アンケートに記入すると1回ガラガラが出来ます。
残念ながらガラガラはハズレでしたが、パンフレットに付いていた眼鏡クリーナーのプレゼント
を頂きました。
2階ではクラフト体験があり、
今年はキーホルダーにアルファベットや型を
トントンしてオリジナルを作成。
同行していた2歳くんも一緒にトントン
何度か手を叩かれそうな危険もありました(笑)
デザインも4種類くらいありました。
一通りみて、外に出たら花壇に立派な
ローズマリー
花も綺麗で
ご長寿みたく根元も
来年はどんなクラフトか楽しみですo(^o^)o
RUIKAもイベントやってます
詳細は↓をご覧下さい。
http://iroiku.ikora.tv/
Posted by RUIKA at
20:57
│Comments(0)
2017年11月25日
風邪予防講座やります。
日時 12/15(金) 10:30〜11:30
場所 和歌山市河南コミュニティセンター隣
フラワーアレンジメント教室Hinata
参加費 1200円
アロマやハーブを使った風邪予防講座です。
アロマオイルの試香や
ハーブティーの試飲
手荒い方法や石鹸の選び方等をします。
お子さま連れ、お菓子・ジュースの持ち込み可
会場の都合5名様までとさせていただきます。
事前予約受け付け可です。
こちらのコメントより申し込み頂くか
ruika.0920.0806@gmail.com
までご連絡下さい。
また、事前連絡無しで当日お越しいただいても構いませんが、満席の場合お帰り頂く事ご了承願います。
同じ会場で色育講座もやってます。

詳細は↓
http://iroiku.ikora.tv
皆様のご参加お待ちしています。
場所 和歌山市河南コミュニティセンター隣
フラワーアレンジメント教室Hinata
参加費 1200円
アロマやハーブを使った風邪予防講座です。
アロマオイルの試香や
ハーブティーの試飲
手荒い方法や石鹸の選び方等をします。
お子さま連れ、お菓子・ジュースの持ち込み可
会場の都合5名様までとさせていただきます。
事前予約受け付け可です。
こちらのコメントより申し込み頂くか
ruika.0920.0806@gmail.com
までご連絡下さい。
また、事前連絡無しで当日お越しいただいても構いませんが、満席の場合お帰り頂く事ご了承願います。
同じ会場で色育講座もやってます。

詳細は↓
http://iroiku.ikora.tv
皆様のご参加お待ちしています。
Posted by RUIKA at
10:00
│Comments(0)
2017年11月24日
食祭2017
昨日11/23(木) 和歌山城の砂の丸広場で

食祭2017がありました。
西の丸ではラジオ祭。
二の丸ではおどるんや秋祭り。
近年恒例行事でございます。
食祭は丼祭感があったはずですが…今年は整理券もしくは前売り券持ってないRUIKAには残念な祭でございました。
食祭とは関係ない屋台の所で

こちらの塩だれ味を購入。
棒に刺さっていたので、野外でも食べやすい!
味もしっかりでgood
子供は「たこ焼き食べたい」と言ったのですが、
残念ながらエビ粉入りのお店しか見つけることが出来ず、エビアレルギーの我が家には購入不可で諦めて貰いました。その代わり、チョコバナナと妖怪カステラ(袋は妖怪ウォッチなのに、中にアンパンマンも入っている。下の子はアンパンマンな御年頃なので、うち的にはラッキーな一袋)
二の丸迄は行かずに、西の丸で演舞の華酔組

パイレーツにコスプレした方不在。その代わり外人さんが
加わった酒てんのうじ

砂の丸で 夢天翔

風が吹くと寒いけど、お日さまポカポカでした。
今回の1番は、西の丸でワンカツにたまに出ているさーやんさんに会ってお話出来た事。
エンディングの梅干しの躍りを楽しんで踊っていることはお伝え出来たのに、さーやんさんに同じく横浜出身を伝え忘れたのが心残り
そんな楽しい祭日イベントでございました。
追伸
RUIKAもイベントやってます
詳細は↓ご覧下さい。
http://iroiku.ikora.tv
食祭2017がありました。
西の丸ではラジオ祭。
二の丸ではおどるんや秋祭り。
近年恒例行事でございます。
食祭は丼祭感があったはずですが…今年は整理券もしくは前売り券持ってないRUIKAには残念な祭でございました。
食祭とは関係ない屋台の所で
こちらの塩だれ味を購入。
棒に刺さっていたので、野外でも食べやすい!
味もしっかりでgood
子供は「たこ焼き食べたい」と言ったのですが、
残念ながらエビ粉入りのお店しか見つけることが出来ず、エビアレルギーの我が家には購入不可で諦めて貰いました。その代わり、チョコバナナと妖怪カステラ(袋は妖怪ウォッチなのに、中にアンパンマンも入っている。下の子はアンパンマンな御年頃なので、うち的にはラッキーな一袋)
二の丸迄は行かずに、西の丸で演舞の華酔組
パイレーツにコスプレした方不在。その代わり外人さんが
加わった酒てんのうじ
砂の丸で 夢天翔
風が吹くと寒いけど、お日さまポカポカでした。
今回の1番は、西の丸でワンカツにたまに出ているさーやんさんに会ってお話出来た事。
エンディングの梅干しの躍りを楽しんで踊っていることはお伝え出来たのに、さーやんさんに同じく横浜出身を伝え忘れたのが心残り
そんな楽しい祭日イベントでございました。
追伸
RUIKAもイベントやってます
詳細は↓ご覧下さい。
http://iroiku.ikora.tv
Posted by RUIKA at
10:46
│Comments(0)
2017年11月13日
講座いろいろ
昔の遊び仲間がワインについての講演を開催します。
和歌山で講演は予定無いみたいですが、
実家は和歌山の子なので、希望すればやってくれるかも。
よかったら↓覗いてみて下さい。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1460747857373108&id=100003137220323
RUIKAも講座なってます。
詳細は↓
http://iroiku.ikora.tv/
和歌山で講演は予定無いみたいですが、
実家は和歌山の子なので、希望すればやってくれるかも。
よかったら↓覗いてみて下さい。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1460747857373108&id=100003137220323
RUIKAも講座なってます。
詳細は↓
http://iroiku.ikora.tv/
Posted by RUIKA at
11:33
│Comments(0)
2017年10月29日
お出かけ中止
雨・強くなりました。
2歳くんもお昼寝しちゃったし。
お出かけ諦めがつきました。
パパは外の状況が見えないホールの中。
子供達が来なくてガッカリしてるかも。
イベント会場でお仕事しているパパ。
子供達に「パパ所行く?」と言って無かったので、今日はイベント無かったことにしておきます。
昨日のアンパンマンショー
今日のキュウレンジヤーショー
どちらも無料だったのに…

和歌山市布施屋で講座やります。
詳しくは↓
http://iroiku.ikora.tv/
2歳くんもお昼寝しちゃったし。
お出かけ諦めがつきました。
パパは外の状況が見えないホールの中。
子供達が来なくてガッカリしてるかも。
イベント会場でお仕事しているパパ。
子供達に「パパ所行く?」と言って無かったので、今日はイベント無かったことにしておきます。
昨日のアンパンマンショー
今日のキュウレンジヤーショー
どちらも無料だったのに…
和歌山市布施屋で講座やります。
詳しくは↓
http://iroiku.ikora.tv/
Posted by RUIKA at
15:00
│Comments(0)